基礎体温から分かる妊娠
基礎体温は、黄体ホルモンが分泌されているかどうかで、低温相と高温相に分かれています。
月経のはじまりから、排卵までを低温相。排卵があり黄体ができて黄体ホルモンを出し始めると高温相になります。
妊娠がなければ、二週間で黄体は衰え黄体ホルモンは出なくなるので、低音相に戻ります。逆に妊娠をした場合は黄体はそのまま残り、黄体ホルモンが出続けるので高温相が続きます。二週間以上、高温が続くようであれば、妊娠の確立は非常に高くなります。さらに三週間以上続けば、ほぼ妊娠していると考えてもいいでしょう。
基礎体温でも妊娠は判断できますが、妊娠かどうかを調べるためには妊娠検査薬を使う方が確実です。