危険日とは
「危険日」、恐らくよく聞く単語だと思います。実際に「危険日」とはどういう事を言うのでしょうか?ここでは「危険日」についてご説明していきたいと思います。
一般に、危険日とは排卵前後の事を言います。つまりは、妊娠し易い日を「危険日」と呼ぶのです。
妊娠し易い日は、生理開始から2週間前後になります。つまり生理から逆算する事で、自分「危険日」を知る事が出来るのです。
もちろん、人によって生理予定日や生理周期には違いがありますので、個人によって変わってきます。正確に知りたいのなら、検査薬やキットなどで自分自身の排卵日を調べるのがいいでしょう。
生理不順で生理周期が安定しない場合は、全ての日が「危険日」だと考えた方がいいでしょう。
また、生理周期が一定であった場合であっても、排卵日がズレる時もございますので、必ずしも妊娠に繋がるとは限りません。そういう観点からも妊娠を考えていない場合は、しっかりと避妊をするべきでしょう。
より正確に排卵日を知りたい場合は、常日頃から「基礎体温」を付けるといいでしょう。